焼け野原の寄り道主義
生き方模索中。自分捜索中。本音とネタの狭間で遊ぶ大阪オンナのブログ。
非モテも過ぎると笑えないが、日々焼け野原っぷりをブログにぶつけて消化する。
でも基本はオトメやで☆
2013/04/12
いやいやいや
どーも、こっちのブログにログインしない時間が長すぎて、パスワード忘れてたっぽい。
焼け野原みちよです。
焼け野原みちよですよ?
(確認)
久々の休みなのに、全然満喫できてない。
部屋が汚すぎて、部屋から飛び出たいのに、
「こんなに部屋が汚いのに綺麗に着飾って出かけるのってどうなの・・・?」
みたいな精神状態でどうにもこうにも。へへへ。
笑ってごまかす精神状態です。
体調も宜しくなかったので、職場で「ストレスじゃない?」とよく疑われていたのですが、「なにかあるならなんでもいいなよ!」と力強く言ってくれる女上司がストレスの原因だったりするので、「アハハ。私ストレスとか感じたことないんであんまりよくわからないんですよねー。ただの疲れだと思うんですけどねぇ。アハハ」という笑いでごまかす技を使っているのですが、女上司は「そういう人間こそストレスに弱いんだって!!私なんて仕事のストレスでうんぬんかんぬん・・・!!」と、毎度暇な時間にやってきては私の仕事の邪魔をします。
うひょー!聞きたくねえ!!
ということで、ストレスなのか体の機能に問題があるのか(何しろ学生時代を終えたあとに健康診断というものをしたことがないので)検査に行くことにしましたねん。
まずめまいがひどいので女上司に言われるまま耳鼻科に行くことにしたんだけど、朝早く起きたにもかかわらず、のんべんだらりとしてたから午前中の診療時間に間に合わなくて、先に髪の毛をカットしに行くことにしたんだよね。
んで、担当が特にないので初対面の人間にカットしてもらったんだが、参考の写真を持って行ってこんな感じで・・・とお願いしたんだが、シャンプーの段階から「・・・この人・・・・・・・・・」と不信感だった私はカットで第一刀を入れられた瞬間「・・・・あ。結構思い切りよく切ったな・・・」と思ったんだよね。
んで、乾かしてる時も相当「あっつい!!!!」と叫んだんだが(ドライヤーの熱風で頭こげそうになった)、セットの時に「・・・・アイロンで伸ばしましょうか?」との提案をあえて「いや。真っすぐにしなくていいです」と断ってみたのだが、泣きの3回目の「アイロンで・・・」でこっちが根負けして「もうすきに好きにしてくれていいです・・・」とセットをお任せしたんだ。
結局あの人は私の天パに勝つ術がなかったんですよ。
んで、伸ばされた結果、髪型が完全にIKKOさんだったよね・・・・・。
オカマ臭ぱねえ!!!!!!
んで、そのまま美容院から病院へ。
昔から行ってる病院の先生が何故か引退してほかの先生に病院をまるまる譲ったので、初対面なのに私の小学生時代のカルテがあるというなんだか変な状況。
そして聴力検査で中学生時代(14歳!!)の検査結果と比較したんだが、その時より検査結果が良かったらしい。
老いてますます地獄耳!
いろんな検査をしてみたんだけど、結局は原因不明で「疲労・寝不足・ストレス」かな?だった。
あとはMRIぐらいやけど、そんな性急にMRIとるほどでもないかなーって感じやね。
その結果にうひょーいと喜んで、疲れ目を押して映画を見に行った!!
一人で!!
全然一人で行くから!!
「君と歩く世界」ですよー。
もうね。
良すぎて。
主役の男優さんがタイプ過ぎて、もう画面に出てるだけでそれでよかった。
んで、翌日仕事に行ったときにパイセンに「よかったんすよー」て力説して、もういっかい一緒に行こうとしたんだけど、やっぱり一人で見たいかなぁ・・・と思った。
パイセンは「彼氏と行こうかなぁ」とかいうから、「とりあえずセックスシーン多いから一人で見たほうが楽しいっすよ」と言っといた。
いや、なんとなく。
ネタバレになるかもしらんけど、映画の中でアリが使うメールの暗号みたいなのがあるわけ!
「Ope?」って使うねん。
あれやりたい。
あたしもやりたい。
絶対やりたい。
やる相手いないけど。
相手いないんですけどおおおおおおおおおお!!!!!
いやー。
困った困った。
いや、別に困ってないけど。
職場のまた別のパイセンが「合コン行きましょー!」って人の予定を勝手に入れてくるんだが、まああたしは全然予定のない人間だと思われてるのでしょうがないか・・・・。
予定はあるよ!
部屋の掃除だよ!!!!
おちまい。
2013/02/01
上書き
どーも。
職場のパイセンに、毎日の無気力ぶりを心配されている焼け野原さんです。
やー。
仕事は頑張ってるんですけど、私生活の無気力ぶりを心配されてるんですよね。
無気力発言をするたびに「正ちゃんマーク」で回数をチェックされる始末。
(チェックしたら月末に社長に報告するらしいです)。
一番最近に呆れられたことは
「どんな人だったら恋愛する気になるのか?」
「どんな人がタイプなのか?」
という質問をパイセンにされた時です。
これしかし、仕事関係ねえよ!!
別に仕事してるんだから恋愛なんか関係ねぃよ!
つかほっといてくれぃ!
とまあ色々考えることはあったんですけど、職場の人間関係は円滑にいきたいじゃないですか。
(=めんどくさい)
ということで、真剣に悩んで考えました。
真剣に・・・
真剣に悩んで・・・
考えて・・・
「風邪ひいた時に、電話で風邪ひいたって言ったら
『大丈夫?病院行かんでいいか?』『なんか買っていこうか?』
って心配して家にお見舞いに来てくれる人だったら最高です」
と言ったらパイセン号泣してました。
「焼け野原さん・・・これから「普通」を勉強していこうね・・・(号泣)」
・・・・・( ゜ ρ ゜ )・・・ア、ハイ・・・
おちまい。
2013/01/26
ラジヲ
ラジオの音声をやっとこさ編集して、最初のやつをUPしましたよー。
最後がブチ切れの感じで終わってますが、ほんわりボリュームを小さくして、また最後に音楽をつけるのをサボった結果です。
ブログを書くのをサボろうとして音声をアップしてるのに、それすらめんどくさくなってきた…というのが真相です。
お時間のある方は、聞いてみてくださいな。
続きは一週間後なんかに次々UPされる予定になっております。あくまでも、予定でございます。
おちまい。
最後がブチ切れの感じで終わってますが、ほんわりボリュームを小さくして、また最後に音楽をつけるのをサボった結果です。
ブログを書くのをサボろうとして音声をアップしてるのに、それすらめんどくさくなってきた…というのが真相です。
お時間のある方は、聞いてみてくださいな。
続きは一週間後なんかに次々UPされる予定になっております。あくまでも、予定でございます。
おちまい。
2013/01/15
2012/12/01
ガラスの皿
どーもー。
焼け野原さんです。
久々に始めた本格的な仕事ですが、本格的にストレス溜めております。
心身ともに疲弊するというのはこういうことかと。
ネットラジオの音声を友人くらさんと録音してたのですが、私は始終「足が痛い」「休みは寝てたい」「気力がない」「休みの日は3度寝」「いま一番いきたいところは整体院とスーパー銭湯」とババアぶりを遺憾なく発揮し、口癖のようにずっと「膝がガラスやねん」「膝が武藤やねん」とずっと言い続けていました。シラフなのにね。
くらさんには「うちの会社もたいがいクソやけど、みちよさんの会社も結構なクソやな」と満面の笑みで言われました。
HAHAHA。
最近控えていたネット通販でまた買い物したのですが、買ったものは膝サポータです。安かったです。
じゃ、いまからBBAがラジオ音源編集するおー。
おちまい。
2012/10/18
最近のドタバタ
どうも。
暑い暑いとブログを書いたのを最後に、季節が移り変わってホットカーペットのスイッチを入れるかどうか悩む時期になってきました。
お久しぶりです焼け野原でっす。もいもい。
ブログを書くのが回りくどいので、音声でアップすればいいじゃん!という結論まで行ったのですが、編集と録音にやたらと時間がかかってしまって本末転倒です。さらに、音源がもう枯渇してしまいました。
また友だちと喋ればいいのですが、なかなか週末休みの社会人の友人と、アウトローな生活をしているワタクシでは予定が合いませんのよ。困った困った。
そして、またもや新しく仕事が決まってしまったので、ドタバタしております。
なんつか「急に頼まれて」とか「人のツテで」とか「違う現場でスカウトされて」と。成り行き任せでしか最近働いていないのですが、今回はちょっととんでもないことになってしまったので、どのくらい頑張れるか不安でもあります。
新しい上司とうまくやれるか、まだ距離感がつかめておりませんねん。困った困った。
そして、最近なのですが打ち合わせに行く途中、偶然にも前の職場の上司と出会いまして。
「あー!焼け野原さんの話をこないだしたところだったんですよー!すごい偶然!!」って言われたんですけど、辞めて2年でなんで私の話が出るんだ。逆にどんなスットコドッコイネタを思い出されたのか心配ですが、相変わらず上司は疲れきって朝一なのによれよれでした。
その職場は定年まで馬車馬のように働いて、定年になった途端にぽっくり逝ってしまうという人が多いというのを聞いていたので、上司は定年後もゆったりできる時間があればいいなと願っております(いや本心です)。
その時は力仕事の人足として働いておりましたので、なかなかハードで大変でしたが(仕事内容を聞いた友達は「女の仕事じゃないよ~」と爆笑してましたが)、上司もみんな優しくてですね。・・・いや、笑顔のゴリ押しと体育会系のノリでバイトの範疇を超えた責任ある仕事もさせてもらって涙がちょちょ切れましたが、絶対に自分から望んで就職しようと思ってもできないような大企業の、末端のお仕事でしたが、いろいろな経験ができて楽しかったですね。
今度の仕事はどんなふうになるのか不安ですが、楽しく働けたらいいなと思います。
あと最近の悩みは性欲が枯れ果てたことです。
焦ってます。
いや、焦ったフリしてあんまり焦ってないことに焦ってます。
こうやって人は平穏で平和な道を歩むようになるのかもしれませんね。
治療法として友達から勧められた「恋愛映画を見る」をしばらくの課題にしようと思います。
ガンバレアタシ。
おちまい。
2012/10/03
ラジオ裏話
ども。
最近音声ラジオをアップロードすれば、ブログを書く時間が少なくなるのではないか・・・!?
という思いつきから友人CROWN@ギル姐とネットラジオを録ったのですが、編集という作業があるのを忘れていた焼け野原です。
この音声ラジオの編集をやってみて思ったのですが、私PC音痴なんすよ。
音声の編集とかやったことないんですよ。
撮った写真のタテヨコを変更するだけで一苦労なのに、なんでこんなことしようと思ったのでしょうか。
まず、自分のしゃべりを聞くことから苦痛。やばかった。何回も聞くうちにもう慣れましたけど。
それにしても気が抜けた自分のしゃべりがひどかったなぁ。
くらさん(普段からワタシはCROWNさんをくらさんと呼んでます)の奥居香に似た声がひときわ輝いて聞こえますね。
それからはずっと、普通に喋ってる普段の自分の喋り方も気になってきたのでやや滑舌が良くなってきたような気がします(気がするだけ)。
使えるところを使い、使えないところをカット(使えないところの方が多かった)、前にジングルをつけてラジオっぽく体裁を整えたりするのに、ブログ10本は書けるくらいの労力と時間がかかりました。
まったくもっての本末転倒です。
1回の作業で二人分のブログがなんとかごまかせるので、良かったと思おう。・・・うん。
あと、001番の後半で思いっきり下ネタを言ってますが、それを録るまでのラジオで私はずっと「下ネタ言い過ぎたらあかん」と戒めていたのにあんなザマです。嬉々として語ってましたね。あふぉです。
でもやってるあいだに編集技術があがりまして、一番最初に編集したものは、音声データの使えないところをカットするだけ。そのまんまアップロードしました。
二番目はジングルを最初につけまして、使えないところを編集してアップロード。
三番目はジングルをつけて、音声を小さくして音声が始まり、最後はだんだん小さくフェードアウトして終わるようにアップロードすることができました。
成長してますね(だれも褒めてくれないので自分で褒めてもらえるようにアピールします)。
次からくらさんと会うときには音声を残して楽できるようにしたいと思います(本当の意味での楽は全くありません)。
そして、早速「捨て身ラジヲ」を聴いてくれた友人からメッセージがきました。
「チ○○っていうな」というクレームと、「サーキット場のURL教えろ」でした。
絶対教えませんし、そういうクレームには非対応です。サーセン。
早急に私は「ピー音」をかぶせる技術の習得が必要だと思いました。
(ピー音が使えるようになったら最初のラジオも修正しようと思います)
おちまい☆
登録:
投稿 (Atom)