2012/07/21

鬼畜の所業


よく遊ぶ女友達の幼馴染がいるのですが、久しぶりに一緒に食事に行った時に、お互いの共通の知り合いの男性の話になりまして。
どちらとも特に色っぽい関係ではないのですが、まあ3人でチャットで仕事中にサボってることがよくあったのですよ。
最近はお互い仕事が忙しくなったり、席替え等で物理的にチャットが難しくなったので全然交流がなくなったのですが、「そういえばあいつ元気かなぁ?」ってふと会話に出てきたんですね。

その男性は趣味で絵を描いてるアーティストで、当然絵の話になった時に私と幼馴染は「あいつの絵はヤバイ」という会話に。
(私たちは芸術方面に疎いので、ど素人の会話やと思っててください)

実際は面白い絵だと思うんですよね。
動物かわいいし。
色がまっピンクだったりで好きな色合いだし。


絵の話からだんだんと過去のその男性がやったイタズラの話になって、

「中学生の頃に家に遊びに来た友だちにポットのお湯を頭かけたらしいで?」
「いや、後輩のケツに砂付いたそのへんに落ちてる枝突っ込んだらしいで?」

そこであたしと幼馴染はちょっと高級なお店のカウンターで食事をしてたのですが、笑いすぎてご飯が食べられなくなったり口に含んだ水を吹き出さないように必死になって辛かった。

ゲラ(ゲラゲラ笑う人のことですが関西以外でも通じますかね?)なもんで、ジャズが流れて、周りがカップルばかりの雰囲気のいいカウンターでも「声を殺さなければ!!」っていうプレッシャーで余計に笑えて腹が痛い。

お互いが知ってる男性のガイ○チな所業を暴露しあって、どっちが先にギブアップするかっていう勝負になりましたが、あたしがやばかったのは

その男性が昼ごはんを会社のデスクで食べてた時に、前の席の人が目の前で爪を切ってたと。

それはさすがに気分のいいもんじゃないと言ってたのですが、その人のことを幼馴染に言う時に、
「あの爪切ってた人がさー・・・」って説明するのが面倒になって、最終的にはその人のことを「爪」って呼んでたって話がやばかった。

人のこと「爪」って呼ぶな!!



結局、「中身があさっての方向にいってるから、絵も怖い」と幼馴染は結論づけてましたけど、私は意外と好きだったりするんですよねー。

意外と好きっていうのは幼馴染には言わなかったけど、この「実は好きだけど人に言えない」っていう感じが、雷と似てる。


私は昔から雷鳴が好きでして。
もちろん恐ろしいと思う気持ちもあるけど、室内の安全な場所から見る稲光が美しくて好きなんですよね。

で、割とそういう人も多いだろうと思ってたんですけど、ある時それを人に言ったら
「雷が好きな人って、精神異常者が多いらしいですよ!」って笑顔で教えてくれちゃって。

連続殺人犯とか猟奇殺人犯とかに「雷が好き」って人が多いらしいです。

だので、人には言わないのですが、このアーティストのことも好きというと「やっぱり焼け野原クレイジー」って言われないように黙ってます。あはは。

ま、焼け野原って名字を名乗ってぐだぐだワールドワイドにブログをアップロードしてる時点でクレイジーと言われてもしゃーないですけども。

それでも人の頭にポットからお湯を注ぐような男と感性が似てるとか言われたら嫌ですわよ?


でも、その男はアーティスト活動をしてる間は「ナイス☆ガイ」を演じてるらしくて、ゲスな私と幼馴染とつるんでると「とっても楽」らしいです。

ゲスはゲスらしくあればいいのに。

終電がなくなるまで仕事してたときに、会社の人が困ってるから自分が車で送ってあげますよーってナイス☆ガイぶってるけど「アイツ仕事中にうんこしに行くんやけど、絶対ちゃんと拭いてないから助手席に乗せたくない」とかいうことを腹に貯めてるゲスなのだから。

ちゃんと拭いてないってどういうことー!?
考えたくないけどこわいー!!
それはさすがにいやー!!

でもまあ、鬼のような所業をする人ですが、自分に被害の及ばない範囲ではとっても楽しいです。
(結果、自分もゲス)


おちまい。


0 件のコメント:

コメントを投稿